豊かな自然を守る ~発展と自然との調和~ ISO9001 ISO14001認証取得

過去ログ 2021年

[ トップページ ]

2021年12月15日
※健康経営
第7回健康表彰式【特別賞】
第7回健康表彰式が執り行われました。
【特別賞受賞】
社内健康面談の際、ご家庭で毎朝の朝食作り担当とお聞きし写真を見せてもらいました。「美味しそう!スムージーもあってバランス良さそう!」と思い今回特別賞を設けさせていただきました。
ご本人に健康の秘訣をうかがってみました。
「毎朝おなじ朝食を食べる事で生活のリズムを保ってます。」との事。こんな素敵な食事が毎日あって奥様幸せですね。

2021年12月15日
※健康経営
第7回健康表彰式【禁煙賞】
第7回健康表彰式が執り行われました。
【禁煙賞受賞】
ご本人に禁煙成功についてうかがってみました。
「以前から禁煙したいなぁと思っていた時に、会社から禁煙外来費全額補助の話があったのですぐ通院しました。飲み薬が効きタバコを吸いたいという気持ちが無くなりました。やめれて良いことばかりです。」との事。 説得力あります。

2021年12月15日
※健康経営
第7回健康表彰式【健康賞】
第7回健康表彰式を執り行いました。
【健康賞受賞】
「近商わたしのいきいき健康宣言」で健康目標を設定し自ら日々の健康づくりに取り組まれ優秀な成果をあげられ、金一封と記念品が贈られました。
ご本人曰く「疲れをためない様に気をつけ、睡眠時間をしっかりとるのが健康の秘訣です。」と参加者の前で発信があり皆も良い刺激をもらえたと思います。

2021年10月28日
※健康経営
協会けんぽからのお知らせ10月号
「令和2年度健康宣言優良事業所表彰」掲載。

協会けんぽからのお知らせ10月号に、「令和2年度健康宣言優良事業所」表彰優良事業所が掲載されました。
表彰式も執り行われ、健康について活動の輪がさらに広がるのを願っています。

2021年10月10日
※健康経営
豊田商工会議所会報「健康経営Vol.6」掲載。
豊田商工会議所会報2021年10月号に掲載して頂きました。「健康経営5つのステップ」のうち、「ステップ2:健康課題の把握と必要な対策の検討について」の取り組み事例として紹介されました。
建設業豊田地区若手部会「Feel21」のメンバーからも記事見たよ、と声をかけられ少し照れくさかったですが、健康でないと災害復旧にも出かけて行けないと思うので、また勉強会の時お話します。

2021年9月9日
※健康経営
愛知県健康経営推進企業登録証明書を頂きました。
愛知県大村知事より愛知県健康経営推進企業登録証明書を頂きました。
愛知県建設局発注工事では「ICT活用」「週休2日」を積極的に推進してみえ「働き方改革」ついてご指導頂いており、
現在弊社でもICTを活用しながら週休2日にチャレンジしている現場があります。

2021年7月28日
※健康経営
中部経済新聞に掲載「設立50周年で健康経営に力」。
設立50周年を節目に中部経済新聞に掲載して頂きました。先代からバトンを受けて9年目となりますが、あらためて想いかえすと
・禁煙成功
・ガーゼマスクをいつもつけていて
・こまめに手洗いうがいをし
・どんなに忙しくても夜23時には就寝
・風邪をひかないために首まわりは絶対冷やさない
先代は健康経営の先駆けだったなと。

2021年7月14日
※健康経営
「銀賞受賞」令和二年度健康宣言優良事業所。
全国健康保険協会愛知支部より2年連続で「銀賞」を受賞することが出来ました。とても嬉しく、これを励みに活動内容をさらに充実させていきたいです。

2021年4月27日
※人材育成
あいち女性輝きカンパニー認証を受けました。
愛知県大村知事より「あいち女性輝きカンパニー認証」を頂きました。健康経営を始めてはやいもので8年目となります。
専務の女性ならではのきめ細やかさがあって、またそれをサポートしてもらえる女性社員のおかげで充実した活動が出来ていると感じております。

2021年4月1日
※健康経営
2021健康経営優良法人認定を受けました。
3年連続で健康経営優良法人認定を受ける事が出来ました。
誠にありがとうございます。
しかし「ブライト500認定」には手が届かず残念。
禁煙チャレンジを推進して2022年は頑張ります。

2021年4月1日
※健康経営
健康宣言チャレンジ事業所の認定を受けました。
全国健康保険協会愛知支部の「健康宣言チャレンジ事業所」の認定を受けました。

2021年2月27日
※人材育成
令和2年度あいち環境塾を卒塾しました。
青山塾長のもとあいち環境塾を卒塾しました。
コロナ禍での活動ではありましたが事務局様の多岐にわたるご配慮に深謝しております。また志あるチューター皆様のご指導により、楽しくグループ活動をし卒業発表が出来ました。
気候変動の原理や状況を知ることによって、今起きている変化や災害等についてとても勉強になりました。
持続可能な社会に向けて少しでもお役に立てる活動をしていかなければと心あたらに思いました